泉特許事務所のロゴ

特許等の国内出願サービス

弊所のサービス料金(典型例)は、以下のとおりです。

No. 概算費用
1特許出願弁理士報酬: 30~45万円(税別)(作業量に応じて変化)
特許印紙代: 1.4万円
2特許出願の審査請求弁理士報酬: 1万円 (税別)
特許印紙代: 17万円~(請求項数に応じて増加)(減免制度あり)
3特許出願における意見書・手続補正書(1回当たり)弁理士報酬: 10~16万円 (税別)(作業量に応じて変化)
4特許出願の設定登録(特許庁費用の納付)成功謝金:  10万円+5千円×請求項数(税別)
弁理士報酬: 1万円 (税別)
特許印紙代: 1万円~(請求項数に応じて増加)
5実用新案登録出願出願時の弁理士報酬=特許出願に準じて算出。出願時の特許印紙代=1.4万円
設定登録時の特許印紙代=0.66万円~(請求項数に応じて増加)。
(実用新案登録出願は無審査なので、意見書・手続補正書は不要。)
6意匠登録出願弁理士報酬: 5~10万円 (税別)(作業量に応じて変化)
特許印紙代: 1.6万円
7意匠登録出願における意見書・手続補正書(1回当たり)弁理士報酬: 6~12万円 (税別) (作業量に応じて変化)
8意匠登録出願の設定登録 (特許庁費用の納付) 成功謝金:  5万円(税別)+5千円×(意匠の数ー1)(税別)
弁理士報酬: 1万円 (税別)
特許印紙代: 0.85万円
9商標登録出願弁理士報酬: 3~8万円 (税別) (作業量・商品区分数に応じて増加)
特許印紙代: 1.2万円~(商品区分に応じて増加)
10商標登録出願における意見書・手続補正書(1回当たり)弁理士報酬: 6~12万円 (税別)
11商標登録出願の設定登録 (特許庁費用の納付) 成功謝金:  5万円+5千円×(商品・役務の区分数ー1)(税別)
弁理士報酬: 1万円 (税別)
特許印紙代:  2.82万円~(商品区分数に応じて増加)

(注)上記は、出願1件当たりの金額の典型例として記載したものであり、ご要望に応じて広範囲に対応 (変更) が可能です。 お気軽にお問い合わせください。

お問い合せフォームへ

特許等の外国出願サービス

各種条約(下記を参照ください)に基づく国際出願(特許・意匠・商標)についての費用は、出願書類の分量、出願国数等に応じて大きく変動しますので、その都度事情をお伺いして、概算費用を見積もりいたします。お気軽にお問い合わせください。

(注)各種条約 に基づく国際出願 とは、

特許については、特許協力条約(PCT:Patent Cooperation Treaty)に基づく国際出願を、

意匠については、意匠の国際登録に関するハーグ協定のジュネーブ改正協定に基づく国際出願を、

商標については、マドリッド協定議定書に基づく商標の国際出願を、

それぞれ指しています。

お問い合せフォームへ

顧問サービス

名称料金サービス内容備考
お試しコース2~3万円/月(税別)
1.期間限定(通常6か月)でお試し(期間延長はなし)
2.毎月1回(2時間)、ZOOMを利用してリモートで顧問先と面談。(顧問先の訪問なし)
2.関与する事項は、 特許・実用新案・意匠・商標 の各制度の解説・指導、顧問先にとって最適な特許・実用新案・意匠・商標の権利取得法や権利活用法に関する提案・指導・悩み対応
3.その他、顧問先の要望に応じて広く対応
4.出願等の依頼案件については弁理士報酬等が別途必要
1.面談は、2時間以内に終了し、それを超えて作業が発生しないものとします。
2.面談の結果として生じる手続や書類作成等の業務については、別途費用を請求させていただきます(応相談)。
3.顧問サービスのお試し体験をご希望の場合は、このコースをお勧めします。
通常コース5万円・10万円/月(税別) 1.期間限定(通常1年)で毎年自動更新。
2.毎月1回(3時間又は6時間)、顧問先を訪問して、あるいは、ZOOMを利用してリモートで、顧問先と面談
3.関与する事項は、 特許・実用新案・意匠・商標 の各制度の解説・指導、顧問先にとって最適な特許・実用新案・意匠・商標の権利取得法や権利活用法に関する提案・指導・悩み対応
4.その他、顧問先の要望に応じて広く対応
5.出願等の依頼案件については弁理士報酬等が別途必要
1.面談は、3時間(5万円の場合)又は6時間(10万円の場合)以内に終了し、それを超えて作業が発生しないものとします。
2.面談の結果として生じる手続や書類作成等の業務については、別途費用を請求させていただきます(応相談)。
3.正規の顧問サービスをご希望の場合は、このコースをお勧めします。

(注1)上記の時間と金額は典型例として記載したものであり、ご要望に応じて広範囲に対応が可能です。

(注2) 顧問契約を締結していただくと、出願等の手続をする時だけのお付き合いが、継続的なお付き合いに変わります。このため、顧問先の得意・不得意、経営方針・状況、社内事情等を知って、次に取るべき手続や手法をご提案できますし、通常はまず得られない、顧問先の現状や課題、事業モデル等に沿ったオーダーメードの権利取得法や権利活用法を、具体的な戦略及び戦術と共に、ご提案できます。これは、特許等の権利の価値を大幅に高めることと思います。そうなれば、顧問料以上のリターンが得られることになります。
当所にて権利を取得されましたら、ぜひ、顧問契約をご検討ください。

(注3)「顧問」とは、コトバンクの人事労務用語辞典によれば、以下のような意味を持ちます。

「顧問」とは、企業やその他の団体が行う業務について、意思決定を行う権限は持たないものの、求められて高度な意見を述べるために置かれる役職のこと、あるいはその役職に就いているを指します。もともと名誉職的な性格が強く、引退した元役員などを内部の常勤ないし非常勤の顧問に充てるケースが一般的ですが、近年弁護士社会保険労務士、各種コンサルタントなどの専門家に外部顧問として顧問料を支払い、専門的見地から指導助言などのサービスを受ける企業も増えています。これを顧問契約といいます。(2011/6/13掲載)』

弊所の『顧問』は、この解説文の末尾にある、専門的見地から指導や助言などのサービスを行う専門家と同様の意味と考えていただいて構いません。

(注4)上記の金額とサービス内容は、いずれも、典型例として記載したものであり、ご要望に応じて広範囲に対応 (変更) が可能です。お気軽にお問い合わせください。

お問い合せフォームへ

コンサルティングサービス(テーマ=暗黙知高速学習システムの構築

タイプ名期間と対象者料金サービス内容備考
お試し型期間:6ヶ月(延長・更新不可)

対象者:コンサルティングを体験してみたい企業

5~10万円/月
(税別)
(タスクそれ自体の複雑さと、それに含まれる暗黙知の推定量に応じて変動します)
1. 所定の暗黙知高速学習システム構築用のプログラムに従い、
・予備的面談
・暗黙知を持つ対象熟練者・対象タスクと対象後継者の選定
・関連情報の収集
・対象熟練者の自問自答による対象タスクの分析
・対象熟練者・対象後継者へのインタビュー
・タスク分析表の作成
・暗黙知教材の作成
・ 対象後継者に対する暗黙知学習の指導
・対象後継者による暗黙知学習・体得の確認
等のステップを順次実践します。
(6か月で完了するように努めます。)

2.1の各ステップは、原則として、Eメールや電話による通信、ZOOMによるリモート面談を活用して実施します。(必要な場合は、例外として、お客様ご指定の場所を訪問して実施することがあります。)

3.お客様の社内に暗黙知高速学習システムが構築され、お客様の担当者だけで、対象タスクに関する対象熟練者の暗黙知を対象後継者が学習・体得できる状況に至ったことを確認して、コンサルティング契約を終了します。

4.具体的事情に応じて、左記の期間と料金は多少変動することがあります。予めご承知おきください。(該当する場合にはご照会・ご相談いたします。)

5.コンサルティングの体験を希望する人のために用意したタイプですので、契約の更新は出来ません。お試し型コンサルティングの終了後、さらに他のタスクについて、あるいは、他の熟練者について、暗黙知高速学習システムの構築をご希望の場合は、通常型コンサルティング契約の締結をお願い致します。
 
通常型

期間:1年(更新可)

対象者:暗黙知高速学習システムを社内に本格的に導入したい企業

15~30万円/月
(税別)
(タスクそれ自体の複雑さと、それに含まれる暗黙知の推定量に応じて変動します)
1. 所定の暗黙知高速学習システム構築用のプログラムに従い、
・予備的面談
・暗黙知を持つ対象熟練者・対象タスクと対象後継者の選定
・関連情報の収集
・対象熟練者の自問自答による対象タスクの分析
・対象熟練者・対象後継者へのインタビュー
・タスク分析表の作成
・暗黙知教材の作成
・ 対象後継者に対する暗黙知学習の指導
・対象後継者による暗黙知学習・体得の確認
等のステップを順次実践します。
(1年で完了するように努めます。)

2.1の各ステップは、原則として、Eメールや電話による通信、ZOOMによるリモート面談を活用して実施します。(必要な場合は、随時、お客様ご指定の場所を訪問して実施します。)

3.お客様の社内に暗黙知高速学習システムが構築され、お客様の担当者だけで、対象タスクに関する対象熟練者の暗黙知を対象後継者が学習・体得できる状況に至ったことを確認して、コンサルティング契約を終了します。

4.具体的事情に応じて、左記の期間と料金は多少変動することがあります。予めご承知おきください。(該当する場合にはご照会・ご相談いたします。)

5.必要に応じて契約の更新が可能です。最初のコンサルティング契約の終了後、さらに他のタスクについて、あるいは、他の熟練者について、暗黙知高速学習システムの構築をご希望の場合は、通常型コンサルティング契約の更新をお願い致します。

6.契約の更新は、コンサルティングの費用対効果を見直していただく機会でもありますので、見直しの結果、左記の期間と料金が変動することがあります。予めご承知おきください。なお、変動が生じる場合は、更新期限の前に予めご相談申し上げます。

7.コンサルティングに関連して予定外の作業や手続が発生する場合は、その費用を別途請求させていただきます。 予めご承知おきください。
交通費、宿泊費等の諸費用は、別途、実費を請求させていただきます。

(注1)弊所の「コンサルティング」は、「暗黙知高速学習システムの構築」(熟練者の暗黙知の伝承法)というテーマに限定しています。

つまり、 ここで述べている「コンサルティング」という仕事は、「熟練者の暗黙知の伝承」(特定の仕事に関する熟練技能・熟練技術の伝承)に関する問題を抱えている中小企業やベンチャー企業の経営者に、「熟練技術者・熟練技能者の暗黙知を仕組み(システム)を使って伝承する」ための考え方と具体的方法、さらに、その運用(実践)方法を教授・指導すると共に、当該企業に最適な手法(解決策)を提案し、同企業の承諾を得たうえで、同企業内に暗黙知高速学習システムを構築し、最終的には、同企業が単独でそのシステムを運用(実践)できるようにすることです。当該企業の内部で同システムを運用する担当者の育成や、そのために必要な資料・情報の整備などを含みます。

(このコンサルティングでは、熟練者が行う特定の仕事・作業でコンサルティングの対象となるものを「対象タスク」と呼んでいます。また、ぞの熟練者、つまり、対象タスクの実行者(暗黙知保有者)を「対象熟練者」、対象タスクの後継者を「対象後継者」と呼んでいます。)

暗黙知を伝承する際の考え方や方法の教授・指導から解決策の提案までのステップに要する時間・手間と、企業内に暗黙知高速学習システムを構築して企業単独でその運用(実践)までできるようにするステップに要する時間・手間 とは、およそ50:50になると予想されますが、60:40になるかもしれませんし、逆に、40:60になるかもしれません。この比は、暗黙知が含まれる仕事(タスク)の内容や複雑さ、企業(事業)の規模や社内事情等に応じて変わります。当初予定していたコンサルティング期間が延長される可能性もあると思います。

いずれにしても、コンサルティング契約をしていただいた企業の経営者が期待されている成果を、確実に出さないといけません。出さないと、コンサルタントの自己満足に終わってしまいますし(同時にコンサルタントとしての信用を失いますね)、依頼した経営者にとっては、コンサルティングを依頼した意味がない(時間とお金が無駄になる)からです。ご依頼いただいた方の「期待通り」の成果を出せるよう、ベストを尽くすことをお約束します。

(注2)上記の金額とサービス内容は、いずれも、典型例として記載したものであり、ご要望に応じて広範囲に対応(変更)が可能です。 お気軽にお問い合わせください。

(注3)暗黙知高速学習システムやコンサルティングに関し、不明点等ございましたら、ご遠慮なく、問い合わせフォームからご照会ください。

お問い合せフォームへ